ブランド輸入転売の未来とは?
 
 
 
 

どうも!やまちゃんです。

 

前回の講座はしっかりと見ましたか?

 

前回の内容を見て、色々な感想が届いています(^^)

 

「何となく稼ぎたいと思ってやまちゃんのLINEに登録しましたが、すごい勉強になってます!ありがとうございます。」

 

 

「せどりをやっているのですが、自分が動かないといけないので脱却したいと思っていたところだったのですごい共感しました!ブランド輸入頑張ります!」

 

「売れる商品の特徴が分かりました!」

 

「輸入って難しいイメージでしたが興味が出てきたのでやまちゃんの講座楽しみにしてます

 

 

 

LINEに大量のメッセが来ました!

 

本当に嬉しいですね。

 

 

一番うれしかったのはLINEで感想をくれるという『行動』をしてくれた方が

多かったからです。

 

世の中には

 

「稼ぎたいです!」

 

と言っていても、何も行動しなかったり

誰かがお金をくれるとか思っているような他社依存のマインドの人もいます。

 

 

 

そんな中、僕の読者さんは半分以上の方が

LINEでメッセージをくれたんですね。

 

これってすごいことです。

 

 

もし、忙しかったりでまだメッセをくれてない方は

是非くださいね(^^)

 

第1回では売れる商品と売れない商品の特徴をお伝えしました。

 

・ブランド品を安く買いたい

・できれば実績またはきれいな状態で買いたい

・ブランドであると分かるものが欲しい

上記満たす商品を仕入れることです。

 

思い出して頂けましたでしょうか?

 

 

 

第2回ではブランド輸入転売の未来を見ていきたいと思います。

ブランド輸入転売のステップとしては

 

①売れる商品を見分ける

②リサーチになれる

③仕入れ先をいくつかもつ

④売れるブランドや相場観が分かる

⑤卸売業者と提携し大量買い付けし転売を脱却

 

この5つのステップが存在します。

 

特にこの④までたどり着くのが大変です。

卸売業者と提携しなくても20-30万円稼ぐのは可能です。

 

実際に僕のコンテンツ購入者やコンサル生もここまで達成できている方は何人もいます。

 

しかし、在庫が切れていたりとリピートが困難な時もあります。

 

その時に卸売業者と提携していれば安心して毎月仕入れができるようになります。

同じ画像や出品ページも使い回せるので本当に楽です。

 

売れるブランドと相場観の指標については、売れるブランドは何ですか?と質問されたら

すぐに答えれること。

相場観はそのブランドのこの商品はいくらで売れますか?と聞かれたら答えれること

おおよそで大丈夫ですが、ここがずれていると卸売業者から仕入れても利益が出ないものを

仕入れる可能性があります。

 

なのでまずはしっかり相場観とブランドを覚えましょう。

 

最初はから簡単に稼ぐことは難しいかもしれません。

でも数をこなすことでどんどん仕入れることができるようになります。

 

 

なんでもそうですよね(笑)

自転車でも最初は上手く乗れないけど練習してるうちに乗れるようなると同じです。

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

明日はブランド輸入販売で

実際に実践している方々の実績を

中心に紹介していきますね!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

質問や感想はLINEにメッセージをくださいね♪

⇒メッセージ送る